骨盤矯正ショーツはたくさんあるけれど、みんなすごく人気のある商品ばかり。
産後なかなか、ダイエットできずにいるあなた
- まずは姿勢から正し、ウエスト・ヒップ周りを細くしたい。
- お尻がきゅっと上がった美尻になりたい。
そんな思いはありませんか?
骨盤をただせば、ウエストマイナス5cmなんて夢じゃない。
ぽっちゃりウエスト90cm以上のゆがみ骨盤を改善したい人のため、
骨盤矯正ショーツの中でも特に人気のある加圧タイプのショーツ「ヴィーナスカーブ」と「エクスレーヴ」どっちがいいか迷っているあなたのために違いについて解説してみようと思います。
目次
ヴィーナスカーブとエクスレーヴ違いは5つ!
ヴィーナスカーブとエクスレーヴの違いってなに?
大きな違いは見た目!色はどっちも黒なので、「見た目」「価格」「サイズ展開」「素材」「履き方」についてしぼってみました。ライフスタイルにあったものを選んでみてくださいね。
見た目の違い
見た目の違いです。
左がエクスレーヴ/右がヴィーナスカーヴです
ヴィーナスカーブは太ももからウエスト上部にかけてカバーされているので
お肉がたっぷりとある人向けなのかな。「骨盤ショーツ」というより「骨盤ガードル」ですね。
エクスレーヴはは「骨盤ショーツ」おなかや太ももをカバーすることができないのですが、加圧式の骨盤ショーツなので、だんだんと細身になっていくとのことでした。
細い方はいいのですが、私のような太目ウエスト90cmオーバーは、ヴィーナスカーブがいいのかな。と思いました。
価格の違い
ヴィーナスカーブとエクスレーヴの価格はさほど大差はありませんでした。
価格の違い | ヴィーナスカーヴ | エクスレーヴ |
---|---|---|
1枚のみ(単品) | 4,480円(送料800円) | 3,960円(送料800円) |
3枚セット | 11,940円(送料無料) | 11,880円(送料無料) |
5枚+1枚セット | 19,800円(送料無料) | 19,880円(送料無料) |
1枚のみ、3枚セットだと、エクスレーヴが安いのですが、5枚+1(合計6枚セット)になると、ヴィーナスカーブのほうが安いです。
さほど違いはないので、長く愛用できるものを選んだほうがよさそうですね。
サイズ展開の違い
サイズの展開はヴィーナスカーヴとエクスレーヴ。どちらも2種類の展開なのですが、MーL、L-LLでサイズの幅が少し異なるようです。
ウエストサイズ | ヴィーナスカーヴ | エクスレーヴ |
---|---|---|
M-L | 64-77cm | 60-69cm |
L-LL | 69-85cm | 69-76cm |
正直にいっていいですか?
ウエスト90cm以上に当てはまるものってないの?
エクスレーヴはLLでも76cmまで
ヴィーナスカーヴはLLで85cmまで
唯一私が選ぶとすれば、ヴィーナスカーヴのほうだと思いました。
素材の違い
ヴィーナスカーヴとエクスレーヴは「ナイロン」「ポリウレタン」が主原料です。配合に違いがありました
素材の違い | ヴィーナスカーヴ | エクスレーヴ |
---|---|---|
ナイロン | 92% | 90% |
ポリウレタン | 8% | 10% |
ナイロンは「耐久性」に優れた素材
ポリウレタンは「伸縮性」が出てくる素材。
あまり差はないのですが、はき方にも違いがあるのか見てみましょう
履き心地・履き方の違い
履き方の違いについて。毎日履いてもいいもの?かどうかチェックしました。
ヴィーナスカーヴ→ 下着を履いてあとに、上から履く。毎日、長時間着用がお勧め。
エクスレーヴ→下着を履いてあとに、上から履く。毎日、長時間着用がお勧め。
履き方の違いはありませんでした。
洗濯方法の違い
ヴィーナスカーヴ・エクスレーヴともに、
「洗濯ネットに入れて洗う」
「乾燥機は避ける」
と表示されておりました。洗濯の仕方にも違いがないようです。
さらに、ヴィーナスカーヴとエクスレーヴで重要な特徴がありますので、ここだけは押えておいてくださいね。
ヴィーナスカーブの特徴
他の加圧インナーにはない特徴をまとめて見ました。まずはヴィーナスカーヴの大きな特徴です。
履くだけでマイナス15cm
伸縮性があるので、公式サイトでもチェックしてほしいのですが、かなりおなかがたっぷりとある方でもす~~っと着用できています。
ウエストから太ももまで加圧式
太ももからヒップを上げる効果があるのはいいですよね。
骨盤周りは加圧率が高くて10hPa以上あるので、引き締まり感がすごいです。
履くだけでツボを刺激
この刺激をするツボが骨盤にいいといわれている「ツボ」なんですって。履くだけで刺激がある素材なんですよ。
血流促進で代謝アップ
口コミの中でも見かけたのですが、サーモグラフィーを見るとヴィーナスカーヴを着用したあと、
ぽかぽかと暖かい感じがするそうです。
下半身が冷えがちな人にもお勧め。また、セルライトができている方は、太もも付近が冷えがちに。
暖めてツボ刺激をすることでめぐりがよくなって行きますね。
エクスレーヴの特徴
次にエクスレーヴの特徴をまとめて見ました。ヴィーナスカーヴと比べて違うポイントのみ記載します。
おしゃれなレース柄
見た感じ女の子受けしそうなレース柄。
色は黒しかないのですが、細身の子だったらいいなぁって思います。
モデルさん、インスタグラムでも評判なのですが、細身の方がはいています。
確かにかわいいです。
エクスシリーズの加圧ボディーメイクがたくさんある
このエクスシリーズっていうのが、特に大きな特徴だと思います。
エクスシリーズにはたくさんあるのですが、その中のひとつがエクスレーヴ
おそらくシリーズ買いをすることで、より加圧式ダイエットが期待できる商品だと思います。
そういえば、最近、エクスラリアプレミアムという着圧タイツも出たのですが、私はこっちを購入していますよ。エクスラリアプレミアムの記事はコチラ
ウエストが80cmにもならない方、見た目にこだわる方はかわいく着こなしできそう♪
お泊りに1着とかにもいいですね!
ヴィーナスカーブとエクスレーヴ違いについてまとめ
それではヴィーナスカーヴとエクスレーヴについて違いのまとめです。
どちらかというと、ウエスト90cm以上の方はヴィーナスカーヴを着用することをお勧めしています。
加圧ボディーメイクって2つ履くと気分が悪くなるのでやめましょう。
たとえば、エクスレーヴを履いて、ヴィーナスカーヴを履くとか。
加圧のしすぎで体調が悪くならないようにきをつけましょうね。
ヴィーナスカーヴまとめ
- 履くだけでマイナス15cmも夢じゃない
- ウエストから太ももまである骨盤ガードル
- 着圧で、ツボも刺激してくれる
- 履くだけでぽかぽか暖かい
エクスレーヴまとめ
- 見た目がレースでかわいい。
- 骨盤ショーツタイプ
- エクスシリーズでシリーズそろえができる
- 1枚だけだと、エクスレーヴが安い
いかがでしたか?ぜひご自身にあった着圧インナーを探して見てくださいね!