くろあわわは「炭」「活性炭」で吸着する洗顔フォーム
「どろあわわ」のリニューアル版「くろあわわ」は炭に着目した新商品で、活性炭の吸着力を利用しながら毛穴の黒ずみを浮かせてとる商品です。
ただ、いちご鼻・角栓。気になっている毛穴の黒ずみにいいのはどっちがいいの?
と思っている人には、「どろあわわ」と「くろあわわ」違いの解説。
さらに「どろあわわ」を試したけど、何をやってもなかなか改善されない、ひどい色素沈着の方むけにオススメの洗顔フォームとクレンジングのダブル使いなどのご紹介したいと思います。
タイプ別によって、どんな洗顔をしたらいいのか徹底解説!目次をクリックして読みたい箇所から読んでみてくださいね。
目次
ひどいいちご鼻の色素沈着は?どろあわわで良くなる?
口コミでの情報やネット情報で出ていることはどんなことでもやりました。
「それでも毛穴は消えません」という人は
そんな悩みの人も多いかと思います。(私がそうでした)そんなあなたは私がためしてみてよかった方法をご紹介したいと思います。
間違ったケアしているかも?と思った人はこっちにジャンプ!
マナラとくろあわわのダブルケア
マナラホットクレンジングゲルを使った人も多いはずですが、ダブル洗顔は不要というマナラであっても、
美容成分が多く入っているだけで、黒いぶつぶつを吸着したり、角栓を除去する力が優れているのはくろあわわ。がよかったです。
マナラ+くろあわわでいちご鼻を優しくあらう。
- マナラで肌をふやかす
- くろあわわで角栓を除去する
という使い方をしています。でも肌に負担がかかるという敏感肌タイプや今日はメイクしてないわ。という場合には
ホットタオル+くろあわわがオススメですよ。ホットタオルであれば経済的ですものね~
アイメイクや化粧しっかり落としてから洗顔するかたは「マナラ」+「くろあわわ」の両方使いもやってみてください。
食生活や睡眠はたっぷりと。ターンオーバーを促す
いちご鼻のケアって外からのケアだけじゃ。なかなか黒ずみや色素沈着は落ちません。一番の根本原因は「ターンオーバーの乱れ」
肌に負担をかけている以外にも「ターンオーバーを促す」という内側ケアもしっかりとしましょう。
私はあまり「発酵食品」を多く含んだ食事をしていなかったので、腸のはたらきがよくなる「味噌汁」「納豆」「キムチ」など取り入れられる発酵食品を毎日の献立の中に加えて、なるべく1食だけでも発酵食品を取るようにしました。
また、睡眠は削らない!が鉄則です。肌のために基本となるターンオーバーは
睡眠と食事
意外できてない人も多いはずですよ~。
今日って味噌汁のみましたか?
これが最終手段!ひどい色素沈着に効く光レーザー
肌のターンオーバーさえ最悪なコンディションで食事・睡眠・いちご鼻ケアだけではどうしようもない。という人には角栓や黒ずみに反応するレーザーがオススメ。
特に「アレキサンドライトレーザー」という脱毛分野でも使われている「黒い色素に反応するレーザー」は美肌効果も高く「コラーゲン生成」をてくれるという優れもの。
レーザー美容って高い?
そう思っていませんか?実は「医療美容をもっと身近に」で有名な湘南美容クリニックでは、かなり安くで毛穴レーザー治療ができます。医療の世界ってすごい!って驚くかもしれません。
一回試してみると違いが一目瞭然ですよ。
すっごく悩んでいるでも、お金はかけたくない!という方こそ医療美容が結果的に安くなります。
湘南美容外科は価格も安く全国にある店舗です。
シミ取りCMでも評判で、色素沈着には「美白レーザー」で除去してくれます。
いちご鼻のぶつぶつが取れない
色素沈着が取れない。
もう自分でケアするには限界がある!
主にレーザー脱毛としての広告が多いのですが、ウルトラ美白レーザーがオススメ
メラニン(色素)へのレーザー照射(ホワイトニング効果)と
755nmの波長とミドルパルスの相互作用による角質除去(毛穴縮小効果)の両方を兼ね備えているレーザーです。
鼻1回のみ⇒5900円
顔1回⇒10,800円
いちご鼻の最大の原因はコレ/4つの間違った毛穴ケア
毛穴の黒ずみは角栓に残った皮脂が酸化して黒ずみになったもの。
きちんと徹底した毛穴対策ができているか今一度見直してみましょう。
毛穴にメイクが残ったままになっている
クレンジングはしっかり出来ていますか?どろあわわ・くろあわわの洗顔フォームでは落としきれないのはメイクの汚れ。しっかりと肌に負担のかけないクレンジングでメイクの汚れを落としてください。
ファンデとかチークも毛穴につまればそれも角栓汚れの原因となります。
ピンセットや指で角栓を押し出している
角栓をピンセットや指・爪で押し出していませんか?
角栓を無理やり取り除こうとすると以下のような悪循環が待っています。
- 鼻の皮膚が剥げる。皮膚を傷つける
- また皮脂を過剰分泌し角栓を作る
- 色素沈着をおこす
よくみかけるのが、角栓を何度も取り除くことで、肌がなんども「皮脂を過剰に分泌」させるということ。
とってもとっても・・何度も毛穴の中に黒いぶつぶつができる!という状況になる以外にも
皮膚にとっても良くない環境になりつつありますので、決して無理やり角栓を取り除くことはしないようにしましょう。
過度な洗顔やピーリングをしている
皮脂分泌が激しくすぐに毛穴が詰まるという脂質肌に多い特徴が
過度な洗顔・ごしごし洗いです。
脂質肌の人は、洗えば洗うほど脂が肌を守ろうとしてもっと脂をだして、さらに皮脂を分泌するようになります。
脂が気になる時は、洗顔をせずに、化粧水をひたしたコットンでやさしくふき取るほうがいいですよ。
ピーリングもまたどうようにやりすぎは禁物です。一番肌に負担がかかるし色素沈着を起こしやすくなります。過度な洗顔ピーリングは控えるようにしましょう。
ただしい洗顔ケア方法はコッチにジャンプ!
いちご鼻専用の角栓はがしテープを使っている
専用の角栓はがしテープを使えばいいんじゃない?
中にはヒアルロン酸のはいった肌を保護するものや、びっしりと粘着力が強いものまで打っています。
テープって結構とれているみたいで、感動ものですけど・・手っ取り早い方法は一度その罠におちいるとなかなか抜け出せなくなるもの。
見た目取れたように見えるんです、続けるうちにかなり色素沈着ができてしまいます。
角栓を除去する→毛穴がひらく→また詰まる
の繰り返し悪循環担っている場合は要注意です。
さらに毛穴がひらきますし、敏感肌になっていきますので、さらに悪循環に。
無理な角栓はがしはやめてくださいね。
毛穴の角栓は正しい洗顔と正しい食生活ができればおよそ3~4ヶ月で徐々にキレイになっていきます。
角栓の除去で人気のある「泥」は
微粒子が毛穴汚れに吸着し、皮脂分泌を抑えてくれる!
泥の力で毛穴をすっきり洗い上げる「どろあわわ」
Wの黒パワーでごっそり落とす「くろあわわ」
両方とも健康コーポレーション株式会社の商品ですが、いちご鼻に効果があるものはどっち?
どろあわわとくろあわわの違いってなに?
どろあわわは有名だから知っているけど、くろあわわの方がいちご鼻にいいのかしら?
毛穴の黒ずみに対して成分の違いや効果について調べてみました。
まずはどろあわわの特徴です。2018年7月に新しく「新どろあわわ」としてリニューアルしましたが、
旧どろあわわと新どろあわわの特徴と違いってなんでしょう
違い | どろあわわ | 新どろあわわ | くろあわわ |
価格(単品) | 2,980円 | 2,480円 | 2,480円 |
毛穴の汚れに 「泥」 |
マリンシルト(沖縄産) ベントナイト(国産) |
マリンシルト(沖縄産) ベントナイト(国産) タナクラクレイ(国産) |
リンシルト(沖縄産) ベントナイト(国産) タナクラクレイ(国産) |
汚れ吸着「炭」 | なし | なし | ヤシガラ活性炭(国産) |
しっとり 「美容成分」 |
豆乳発酵液 ヒアルロン酸 コラーゲン |
豆乳発酵液 ヒアルロン酸 コラーゲン |
豆乳発酵液 ヒアルロン酸 コラーゲン |
肌をやわらかく 「米と発酵」 |
なし | 白麹エキス 米ぬか発酵エキス |
白麹エキス 米ぬか発酵エキス |
古い角質オフ 「マンナンスクラブ」 |
なし | なし | グルコマンナン |
比べてみるとリニューアルされるごとに、泥の成分が3種類になったり
肌を柔らかくするための「麹」「米ぬか発酵」を追加しているんですね。
先日発売されたばかりの「くろあわわ」は新どろあわわの成分以外にも「炭」「マンナンスクラブ」が追加されて、角質除去と吸着する力がパワーアップした商品になっています。
新どろあわわ・くろあわわの洗顔方法【動画】
どろあわわ、くろあわわともに、頑固ないちご鼻、ぶつぶつ、古くなった角質を除去するため
洗い方は基本同じ。
1.たっぷりの泡で泡立てる
2.しっかりすすぐ
です。動画でみるとわかりやすい♪公式サイトの動画です↓
新どろあわわを使ってみた【口コミ】
まずは、新しくなったどろあわわの口コミを調べてみました。

どろあわわを専用ネットに3cm出すともこもこの固い泡が作れます。でももったいなくて2cmくらいしか出せません(笑)
そうすると、泡立ちがよくないので、泡立てネットの水をよく切ってから泡立てるといい感じです。

結論から言います!とても良いです!!気になっていた毛穴が目立たなくなってきたので、リピ決定です!

1度使っただけですが今までの泡洗顔とは違っていて、固めで弾力があります。
値段が安ければリピしますが、1ヶ月つかってみていちご鼻につまった角栓がどうなるのかでリピートを検討します。

私は敏感肌の上に乾燥肌でもあります。頬に痒みがよく出るので洗顔は気をつかっています。
どろあわわはもっちりした泡が気持ちよく、しっとりとした仕上がりです。
1週間つかっていますが、まだ肌トラブルはありません。
リピしたいのですが、値段が高いので高校生には続けられないです。1回に使う量が多めなので、すぐになくなるのが残念です。

泡がとっっっても濃厚♪モコモコ泡に包まれて洗い心地が良く、洗い終わった後も肌が白くなりつっぱり感もなくふわっと仕上がりますよ~

六ヶ月以上の定期購入にしないといけないのが残念。単品だと高すぎ!
化粧品にそこまでお金出せない普通の主婦や飽き性の人には向かないと思います。
使い切ってみていちご鼻、毛穴の黒ずみ・ぶつぶつをどうにか消したい!と求めていた通りに
実感出来た商品なのでリピしたいという気持ちも捨てられないです。あとは値段でどう妥協するかの問題だと思います。
みなさん使った人のほとんどが、実感レベルでよいという評価が多いです。
悪い評価のほとんどが「値段が高い」「定期継続の期間が長すぎ」というものでした。
けっこう深刻な「いちご鼻」「角栓が気になる」という人はまず続けるかどうかを検討してみてくださいね。
くろあわわを使ってみた【口コミ】

どろあわわとくろあわわ。値段は一緒だったので、どっちが言いか迷いましたが、Tゾーンのざらつきと鼻のぶつぶつを何とかしたかったので、マンナンが入っている「くろあわわ」にしました。
けちって5mmくらいしか利用していませんが、それでも泡立ちます。顔全体にざらつきがなくなってきたような感じがします。このまま様子をみて鼻のまわりがどう変化するのか楽しみです。

泡はもっちりとしていて洗顔中も泡がつぶれずに最後まで弾力感がありました。
洗いあがりも、もちっと感があって、乾燥肌の人にいい商品だと思いました。すっきりよりも、もっちりという感じの洗い上がりだと思います。

1本使ってみました。即効性はないけど、毎日使うことでザラつきは少しずつ解消されています。あとニキビが出来にくいように感じます。

もこもこの泡の中にザラザラした感触があります。こんにゃくマンナンやヤシ殻活性炭や泥炭だと思うのですが、毎回使うたびに毛穴や角質が除去されている感触があって、うれしくなります。ただ・・高い!1500円くらいだったら、毎日おしみなく使えるのに…と、思ってしまう。結局夜のみ使用してます。
いい商品だけにそこが残念です。
どろあわわとくろあわわの違いといえば、
ざらつきの除去・古い角質を取り除きたい!という違いかどうかで選ぶの方がよさそうです。
こんにゃくマンナンは柔らかいソフトスクラブですが、スクラブ洗顔がどうも苦手・・という人もいるかと思いますので、「どろあわわ」を選んでもよさそうです。
正しい洗顔してますか?肌に負担をかけないための洗い方
洗顔をする時、洗顔料をしっかり泡立ててますか?
ふわふわに泡立てて、手は肌に触れない!が鉄則です。
1.ホットタオルなどを使って角栓をとりやすい状況に
洗顔前のホットタオルは肌を柔らかくして毛穴の汚れ、つまり、角栓を取りやすい状況にしてくれます。私は水でタオルをぬらし、レンジでチン♪してます。
ホットタオル→肌が正常な状態で使います。敏感肌・赤みをおびた肌に使ってはNGです。
敏感肌さんには、マナラがオススメ。ほどよい温かみで無添加素材を使っているほか、使っている人も多いです。

敏感肌だけどマナラはぴりぴりした刺激がなく使い心地がよかったです。
2.くろあわわをしっかり泡立てる
次に洗顔フォームです。どろあわわでもいいのですが、角栓をしっかりと落とす専用のこんにゃくスクラブがはいった「くろあわわ」が私のイチオシですよ。
くろあわわはこれくらいしっかりともこもこ泡になるので、私も気に入っています。
※注意※
敏感肌タイプの人はダブル洗顔をオススメしていません。
- メイクを無添加なものにする。
- ダブル洗顔はしない
- 肌のターンオーバーと食生活の改善
からスタートしてみてくださいね。
3.ぬるま湯で洗い流す
毛穴の黒ずみを落とすといえば、しっかりと浮き出てきた角栓を洗い流すこと。意外にぬるま湯ではなく水で流している人もいるようです。
クレンジングを洗い流すのも同様です。
やさしく丁寧に洗う。は基本ですが、ぬるま湯を使うことでより角栓を除去できますよ。
4.気になる毛穴汚れは化粧水でパックする
毛穴がひらくとなかなか閉じてくれないもの。
キュッと引き締まった毛穴にするにはまず「毛穴が開きにくい状況」を作ることも大事です。
パックなどの十分な水分に化粧水を使った保湿が大事です。保湿したあとは乳液・美容液などを使って潤いが逃げないようにしまよう。
5.油の多い食事は控え睡眠はしっかりと
毛穴ケアはやっているのに、肝心のターンオーバーを促すことをやってない!という人も多いです。
食事はしっかり3食バランスよく。スナック菓子・ジャンクフード・脂っこい食事は控え
肌のターンオーバーを促す睡眠はしっかりと。
脂分の多い食事は皮脂の分泌が過剰になっている場合もあります。
また、年齢を重ねるごとに肌のターンオーバーが乱れてくるものです。外側ケアだけではなく内側ケアも見直すことも大事ですよ。
- いちご鼻の原因は皮脂の過剰分泌
- ターンオーバーの乱れ
- メイク落としができてない
- 睡眠不足・食生活の改善
- 正しい洗顔方法
がとても大事です。
うまく組み合わせても全く改善が見られない場合には医療の力をお借りする。
いちご鼻の悩みを解消するには外側ケアから内側ケアをしっかりと意識しましょう。